今年に入り、急に陶作モードに入った。
作りたいもの、今作るべきもののデザインイメージがわーっと湧いてきた。
早く仕上がりが見たい。
その思いでいっぱいで、毎日土と向き合ってます。
されど失敗はつきもので、進んでは戻って日進月歩。少しずつ前に進んでます。
明らかにグラフィックデザインとは時間軸が違う。思考も違う。
いや、むしろ自分が求めてたのはこっちだ、とあらためて気づきました。
やりがいがある。

デザインを考えて図面・デッサンする。
土を練って成形する。
乾かして削る。
完全に乾かして素焼き。
素焼きしたら絵付け・釉薬がけ。
本焼き、完成。
とにかく完成まで時間がかかる。
それが僕にはあってるというか、必要なんだと思った。
誰かに言われたことがある。
「あなたは火だ」と。
情熱だとか情念だとか怒りだとかで燃えてると。
だからいつも水を求める。
内に秘めた火を水で消すのではなく、土にうつして燃やしたら良いのかもしれない。
ふとそう思う今日この頃。