ORIENTAL PASSION 2025

太平洋戦争で日本は負けた。
終戦の3年も前からアメリカは「戦後、どうやって日本を占領しようか」と議論していた。
主に強硬案と柔和案があった。
強硬案とは『日本分割統治計画』で、ソ連、アメリカ、中華民国、イギリスの4国による日本の分割占領も検討されていた。
この構想では、北海道・東北地方はソ連、関東・中部地方と三重県、沖縄県を含む南西諸島はアメリカ、四国は中華民国、中国・九州地方はイギリスがそれぞれに単独で占領し、東京市(現在の東京都23区)は4国の共同管理、近畿地方と福井県はアメリカと中華民国の共同管理となる予定だった。
結果的に柔和案が採用され植民地にもならず現在に至る。
もしも分割統治になっていたら…と思うと本当に恐ろしい。ベルリンの壁のようなものがたくさんできてたんだろう。


「日本」という国の概念も無くなっていたかもしれない。
戦後、日本は強国アメリカと共に豊かになった。
でも、そろそろ今までのやり方では限界がきていたのかもしれない。

そんな2025年1月20日、トランプ大統領就任式が執り行われた。
“アメリカの黄金時代がくる”という。
“アメリカらしさを取り戻す”という。
それを聞いた時、なるほどと思った。
つまり、アメリカ最優先ということで、他所の国は知らねーってこと。
孤立主義、モンロー主義だ。
アメリカ本来のスタンスだと思うし、そうあるべきだと思う。
日本の政治家さんたちもそうあってほしい。
自国を豊かにする。自国を護る。
当たり前のことだろう。
ところが実際はどうだろう?
自国のために行動している政治家さんは、いったいどれくらいいるのだろう?
米の価格が下がらないのも、物価が下がらないのも、他国ファースト+自分の利益優先な人たちが国の舵取りしてるからだろう。


僕はトランプ大統領が好きではない。ただ、これくらいの存在が現れるアメリカという国の風土は羨ましい。
トランプ大統領の再任は、ある意味で本当の意味で『日本の独立』を促すきっかけになるかもしれない。
もっと自国の風土や精神、文化を大切にする人っちに国づくりをして欲しいと思う。
日本は一度も植民地になったことがない。
これってすごいことだと思う。
日本人としてもっと誇りと情熱を持って生きていきたいと思う巳年の年男です。