ご報告
2023年4月より、京都芸術大学美術科に入学(3年次編入学)します。 もちろん仕事をしながら、通信+通学のハイブリッド学生です(^^) 今まで以上に働いて、今まで以上に学ばないといけません。 この年末年始は「社会人学生や…
2023年4月より、京都芸術大学美術科に入学(3年次編入学)します。 もちろん仕事をしながら、通信+通学のハイブリッド学生です(^^) 今まで以上に働いて、今まで以上に学ばないといけません。 この年末年始は「社会人学生や…
2月26日(日)、三重県津市にある榊原温泉 旅館 神湯館にて開催された癒しをテーマにしたイベント『温泉チル』に出店しました。今回は初挑戦となる抹茶! 「気軽に抹茶を」をコンセプトに、畳の上で正座せずあえてスタンド式にしま…
10月23日は3年ぶりに開催された地元の久居まつり2日目。フリーマーケットを企画&出店しました。 アルスプラザ2階の2部屋に10店舗が集まり、それぞれいらなくなった雑貨や古着などを販売しました。 僕はテストプリン…
新居を構えて約7年。後悔してることは、建てる時に外構めやっておくべきだった、と。 予算をケチったため、庭などはまったく手をつけておらず…。 ふと見ると、ツルを伸ばした雑草が増えたことに気づきました。これは利用できるかも、…
2013年より1年に1回、近鉄久居駅東口「緑の風公園」にて開催されてきたGREEN FESTIVAL。 約10人ほどの町のバカ者(僕も含む)が始めた小さなフェスでしたが、毎回5000人を超えるお客様が集まるイベントに成長…
夏の疲れや自律神経ガタガタで体調が悪く、2週間前から夜にウォーキングしてます。せっかくなので、氏神さんの神社にお参りしたりお寺に行ってお参りしてます。 少しずつ体力もついてきたし、思考が冴えるので仕事がはかどるようになり…
高野山参与になりました。参与と言っても誰でも参加できるファンクラブみたいな感じです。 思えば通っていた幼稚園は、高野山系のお寺にある幼稚園でした。毎朝お寺で般若心経を読んでから幼稚園内に入ったのでした。
数年前からモヤモヤしていることがあって、今年はさらにそのモヤモヤが大きくなった。 グラフィックデザイナーという肩書きがしっくりこないのです。印刷媒体や販促物、ロゴやwebなどのデザインをしてるから、間違いなくグラフィック…
今日は朝から工房の掃除とプリント台のメンテナンス。 定期的にメンテナンスしないと、印刷のズレが生じるのです。特に多色刷りの時にズレが目立つので、調整が必要。怠るとロスが生まれます(T ^ T)
以前、奈良天川村の天河弁財天社に行って以来、御朱印を集めようと思いオリジナルの御朱印帖を作りました。 手ぬぐいも。藍染をした後に抜染しました。